ミックスバランス調整のための「0.5dBルール」

ミックスバランス調整のための「0.5dBルール」

ミックスのバランス調整で迷子にならないために、私は「0.5dB単位でしか調整しない」というルールをおすすめする。この方法だと、細かい数字にとらわれず全体のバランスをより明確に把握でき、混乱したときもリセットしやすくなる。0.1dB単位の細かい調整では違いが分かりづらく、かえって混乱しやすいと、少なくとも私の場合は感じている。調整をシンプルにして0.5dB単位でざっくり進めることで、より効率的にミックスを進めることができる。もし迷ったら、元に戻せばいい。音楽は感覚を信じることが大切だから、これがこのルールの一番のポイントだ。

著者について

Profile Avatar

Genx
1982年生まれ、日本人のビートメイカー・音楽プロデューサー。実験的なヒップホップビートを制作。国際的な環境で育ったため英語が話せる。趣味は筋トレ、アートワーク制作、ウェブサイトカスタマイズ、Web3。韓国が大好き。
ウェブサイト:genxrecords.xyz

関連記事