SolanaでNFTを作る方法

目次
NFTはSolanaでも作れる。Candy Machine(Metaplexのツール)を使えば、画像やメタデータの管理・発行が簡単。手順のポイントは次の通り:
必要なツールをセットアップ
Node.jsやYarn、Gitをインストールする。NFT作成を管理できるMetaplexのリポジトリもクローンする。
アセットとメタデータの準備
画像や関連するメタデータを用意して、ArweaveやIPFSなどの分散型ストレージにアップロードする。
Solanaウォレットの作成
PhantomなどのSolanaウォレットを開設し、手数料用にSOLトークンをチャージしておく。
Candy Machineを使って展開
Candy Machineを設定して展開。コレクションなどの大量発行にも向いている。
NFTのミント
コマンドを実行して、準備したメタデータと画像をリンクさせてNFTを発行。個別にも一括でもできる。
この方法ならSolanaのメタデータプログラムがNFT機能を標準提供しているため、新しいコントラクトを書く必要はない。
著者について

Genx
1982年生まれ、日本人のビートメイカー・音楽プロデューサー。実験的なヒップホップビートを制作。国際的な環境で育ったため英語が話せる。趣味は筋トレ、アートワーク制作、ウェブサイトカスタマイズ、Web3。韓国が大好き。
ウェブサイト:genxrecords.xyz