Koala Sampler新ミキサー機能登場──スマホでプロ級ビートミックス

目次
Koala Samplerは、多くの音楽クリエイターにすでになじみのある名前。iOSとAndroid両対応で、スマホのマイクひとつで何でも即録音できるポケットサイズのサンプラーだ。そこに強力なアップグレード——新機能「ミキサー(Mixer)」が追加された。
ミキサー機能とは
この新機能はアプリ内課金で利用可能。4チャンネルにわたり計16種類の高品質エフェクトでビートをミックスできる。細かい調整に悩まされず、プロレベルのミックスもサクッと仕上げられるのが特徴。
紹介動画
気になる場合、公式の紹介動画も用意されている。
YouTubeで見る: https://www.youtube.com/watch?v=2vX6G3v59Bgこの機能が便利な理由
-
多様性
16種類のエフェクトはジャンル問わず幅広く使える。 -
直感的な操作
新しいミキサーが加わっても、Koala Samplerの分かりやすいUIはそのまま。初心者でもすぐ慣れる。 -
高度な制御
4つのチャンネルごとに独立して調整できるので、細かいサウンド作りにも対応。
使い方
- アプリを起動
- パフォーマンスタブ→画面右下のミキサーアイコン→ミキサー機能を課金購入
- サンプルを録音またはインポート
- 新しいミキサー機能でビートをミックス(上記の動画も参考に)
- 完成したトラックを保存またはシェア
まとめ
もともと便利なKoala Samplerだが、ミキサー機能でさらに多様で細かいコントロールが可能になった。アプリ内課金で利用でき、プロレベルの音楽制作が手軽にできるようになる。今こそ、Koala Samplerで新しいミックス体験を試すべきタイミングだ。
著者について

Genx
1982年生まれ、日本人のビートメイカー・音楽プロデューサー。実験的なヒップホップビートを制作。国際的な環境で育ったため英語が話せる。趣味は筋トレ、アートワーク制作、ウェブサイトカスタマイズ、Web3。韓国が大好き。
ウェブサイト:genxrecords.xyz