Faircampで音楽のセルフホスティング始めました。

Faircampで音楽のセルフホスティング始めました。

音楽が消えるかも?という不安

前はBandcampに曲を置いてたんだけど、どこかもやもやが消えなかった。
もしサービスが終了したら?なぜかアカウントごと消されたら?
ある日突然自分の音楽がなくなるかもしれない。
自分がコントロールできない場所に音楽を預けるのはずっと不安だった。


WordPressには限界があった

「じゃあ自分で運営しよう!」と思ってWordPressを使ってみたけど、
プラグイン管理、テーマ調整、セキュリティ更新…
気づけば“音楽を共有する場所”じゃなくて “CMSのメンテナンス” をしてる時間の方が長かった。

これも自分が求めてた形じゃなかった。


Faircampに出会った

そんなとき見つけたのがFaircamp。

  • Bandcamp風のシンプルなサイトが、自分のサーバーで動かせる
  • やることは「音源を放り込むだけ」
  • 配布用mp3やストリーミング用ファイルも自動生成

今まで何時間もかけてた作業が、一瞬で片付くようになった。


いいところまとめ

  • 🎵 音源を常に自分の手元に置ける
  • 🎨 見た目はBandcampライクで使いやすい
  • ⚡ 静的サイトだから高速
  • 🔄 フォーマット変換も全部自動

結局どうなったか

簡単に言うと、自分のサーバーに「自分専用のBandcamp」を持つというような感覚。

他の配信サービスを入口にしたとしても、本当の拠点はFaircamp上にすると。

やっと「これで大丈夫」って思える環境ができたと思う。

著者について

Profile Avatar

Genx
1982年生まれ、日本人のビートメイカー・音楽プロデューサー。実験的なヒップホップビートを制作。国際的な環境で育ったため英語が話せる。趣味は筋トレ、アートワーク制作、ウェブサイトカスタマイズ、Web3。韓国が大好き。
ウェブサイト:genxrecords.xyz

関連記事