有料や無料のAI自動マスタリングサービスが出てきたことで、マスタリングエンジニアは今後音楽業界から要らなくなりますか?

有料や無料のAI自動マスタリングサービスが出てきたことで、マスタリングエンジニアは今後音楽業界から要らなくなりますか?

AI自動マスタリングサービスの普及で、誰でも手軽に高品質な音源を作れるようになったが、マスタリングエンジニアは不要にはならないと思う。AIは効率やコスト面で優れているが、細かな表現やアーティストの意図を汲むなど人間にしかできない役割が残る。今後はAIと人間の協業が主流となり、用途や予算に応じて使い分けられる時代になると思う。

著者について

Profile Avatar

Genx
1982年生まれ、日本人のビートメイカー・音楽プロデューサー。実験的なヒップホップビートを制作。国際的な環境で育ったため英語が話せる。趣味は筋トレ、アートワーク制作、ウェブサイトカスタマイズ、Web3。韓国が大好き。
ウェブサイト:genxrecords.xyz

関連記事