以前、販売するビートの数が多すぎるのも問題だでジャムの法則を紹介しました。
記事を書いたその時はビート数が少ない方がお客さんにとっては選びやすくて良いと思っていたのですが、
最近はビート数が少ないよりも、作り次第アップしていった方が良いような気がしてきました。
理由は簡単です。
ビートを上げ続けて、ビートの数が増えてくると、どこからともなくリスナーがやってくるからです。
それはBeatStarsで検索でやってきたお客さんかも知れないし、Googleから検索でやってきたお客さんかも知れないし、SNSから検索してやってきたお客さんかも知れない。
でも、実感としては、ビートを定期的に上げていくと、それに釣られて新しいビートのみならず、古いビートにもアクセスが行くということです。
ということは、もしかしたら、ビート数は少ないよりも、どんどん量産していって良いのかも知れない。
そう最近は思い始めて、この記事を書きました。