最近はね、
MIDIキーボードに向かって指を動かそうと思ってもね、
癖で同じコードばっかり弾いたりして、全然面白い展開が思い浮かばない。
そういうパターンに陥ってる時に、現状打破をしてくれるプラグインを紹介します。
今日作ってアップしたビートにもこれ使いました。
それは何かというと、Klimperです。
Ableton Liveを起動して、MIDIトラックに楽器ロードして、
でKlimperを立ち上げるとね、
ボタンが出てきて、これらのボタンを押すことでコードが弾けちゃうんですよね。
だから、色々ボタンを組み合わせて、クリックし続けるわけです。
で、素晴らしい展開を見つけたら、それを弾いて、Ableton Live側でCaptureボタンをポチっと押すわけです。
ちなみにAbleton LiveのCapture機能ってこれね↓
MIDIノートを整えて、ドラム載せて、ベース載せると、
どん!
いつもと違うコードを使ったトラックの出来上がり。
とは言っても、自分の感性でKlimperからコードを選択しているわけだから、
やっぱり「自分っぽく」はなっちゃうんだけどね。
とにかく、現状打破するには素晴らしいツールだと思いますよ。
ぜひやってみてね。