今日はビート販売サイトを運営するなら、ミックスとマスタリングを込み込みプランにするのもありだよというお話をしていきますね。
これはあなたがリースビートをしている場合には当てはまらないことかも知れません。
なぜならリースビートを制作していると多くのアーティストを相手にしないといけないわけですから、ミックスとマスタリングを込み込みにすると割りに合わなくなってしまうからです。
でも、もしあなたがエクスクルーシブビートの販売を行っているとしたら、ミックスとマスタリングを込み込みにするのはありですね。
なぜなら、エクスクルーシブビートの販売を行っているとしたら、あなたは一人のアーティストに対して1つのトラックを有料で提供することになるわけですが、
ここで「ビートを売った後のその後は知らん!」とやっても良いのですが、
どうせなら、ミックスとマスタリングを込み込みのプランを作って、
完成品を素晴らしいものにしてしまおうよという考え方ができるわけです。
最後まで面倒見るからね!という姿勢を出すことが出来ますし、
その分、ビートの販売価格を上げることに繋げることもできますね。
ミックスとマスタリングをオプションにしてしまうと、「う〜ん、高く付くからやらない」というアーティストがどうしても出てきてしまうことがありますね。
だから全部自分でやることになり、結局はエクスクルーシブビートを販売したにも関わらずあまり良い作品にならなかったという結果になりがちです。
でも込み込みプランしかやっていませんということにすれば、
あなたのミックスとマスタリングスキルで強制的にアーティストのボーカルの良さを引き出すことができますし、
ドラムやベース等の音をボーカルに合わせて付けたり止めたりする応用が効くので、曲のそこかしこにパンチラインを作っていくことができるようになります。
そのため、エクスクルーシブビートを販売したアーティストに最終的には作品の出来に満足してもらうことができ、
あなたも良い作品ができて良かったと満足でき、
Win-Winの関係を作ることができるのです。
検討しましょう。