今回はPolygonネットワークで使えるDEXを数種類紹介します。
まず一つ目ですが、
QuickSwapというのがあります。
Uniswapのフォークと考えればわかりやすいです。
Uniswapとの違いとしては、QuickSwapは直接Polygonネットワークでの取引ができるという点です。
二つ目のDEXですが、
SUSHISWAPというのがあります。
こちらもUniswapのフォークと考えればわかりやすいですが、違いとしてはSUSHIというgovernanceトークンが存在します。
SUSHISWAPではETHのネットワークとPolygonのネットワークを切り替えて使うことができるので、PolygonのネットワークにすればOKです。
三つ目のDEXですが、
iOSのmetamaskというアプリに存在する「スワップ」機能です。
metamaskが複数の分散型取引所から交換レートを取得するという機能なので、なかなか良いレートで取引できます。