[トラックメイカー] 待つのをやめてみたら?

今日は何かを待つという行為は疲弊する可能性があるから、それをやめてみたら?というお話をしていきます。

待つよりも、今この瞬間できることにフォーカスし直した方が良いんじゃない?という話です。

今日のこのトピックで言う「待つ」とはどういう意味での待つなのかを言いますね。

例えばですけど、

「SoundCloudやYouTubeの再生数が上がるのを待っている間はなかなか上がらない」とか

「ウェブサイトのアクセスが上がるのをアクセス解析でずっと見てる間は上がらない」とか

そういう意味で言っています。

「株価が上がるのを待つ間は上がらない」とか

「トイレが空くのを待っているうちはトイレが開かない」とか

「ジムでマシンが空くのを待っている間は開かない」とか

そういうのも同じだと思うのです。

今日やれることにフォーカスしていたら、いつの間にかコンプリートしていたということはよくあると思うのです。

でも、逆に「まだか、まだか」とやっている間は、

時間が経つのが遅く感じますし、

ストレスがたまるわけです。

ストレスがたまるからまたチェックして、「まだか、まだか」ってやり続けるので負のループに入ってしまうんですよね。

でも、待つのをやめて、

今日、この瞬間やることについてフォーカスしていけば、ストレスになるというサイクルから出ることができるわけです。

だから、気づいたら起きて欲しいことが起きていたということが起きやすいんですね。

別にマジックじゃないんですけど、マジカルに感じることもありますよ、ええ。

それだけ人間って自分の気持ちだけで時間の経つスピードを自由自在に変えられてしまうので、

ある意味マジカルかも知れませんね。

とにかく、待つのはやめて、今やれることをやりましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

1982年生まれ、ラップビートの制作、及びアーティストのプロデュースやコンサルティングをしているビートメイカー兼音楽プロデューサーです。音楽活動と個人ブログを介して、スモールビジネスのウェブ上でのマーケティング戦略を研究しています。インターナショナル育ちのため、英語が分かります。趣味は筋トレ、写真加工、WordPressカスタマイズ、K-Pop、web3、NFT。韓国が大好き。

関連投稿:

ブログランキング

ゲンクスノーツ - にほんブログ村

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


サイト内検索

カレンダー

最新の投稿

カテゴリー

タグ

Ableton Live AI B.B. Star BeatStars Binance ETH iOS NFT SEO YouTube お金 アクセス アプリ イーサリアム ウェブサイト ウォレット エフェクト サンプリング シンセサイザー セキュリティ ハードウェアウォレット バックアップ ビットコイン ビットコイン ビートメイカー ビートメイキング フォロワー ブログ ブロックチェーン プライバシー マイク 仮想通貨 収入 広告 音楽NFT

ツイッター

ブログをメールで購読

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。