ティックとは金融商品における価格の変化の最小単位のことを指します。
日本語では呼値(よびね)とも言われています。
最小単位の考え方
上記の画像のように、1%ずつ変化できるパイでのティック・サイズは1%になります。
ティックサイズが5%のパイでは次のようになります。
ティック・サイズが10%のパイでは次のようになります。
仮想通貨をトレードするときのティック・サイズ
通貨ペアの表記の規則でもお話していますが、オーダーブックに並ぶ通貨は決済通貨となります。
そのため、BTCJPYならばオーダーブックに並ぶ価格はJPY、LTCBTCならばオーダーブックに並ぶ価格はBTCになります。
そして、仮想通貨の世界では各通貨ペアでの1ティックは基本的に決済通貨の最小単位になります。
BTCJPYならばオーダーブックに並ぶ最小単位は1円単位になります。LTCBTCならばオーダーブックに並ぶ最小単位は1Satoshi(0.00000001)になります。
取引所によっては決済通貨の本来の最小単位よりも大きな単位、もしくはさらに小さな単位を受け付けているところもあります。
コメント