Woocommerce Membershipプラグインを一通り使ってみた。
分かったのは、ロックした記事を完全には防げないこと。
どうやれば記事が見れてしまうかというと、
WordPressアプリを使うと見えてしまうのだ。
やり方は、二つある。
一つ目は:
まず、ブラウザ上で、ロックされていない記事の「いいね!」ボタン(Jetpackプラグインで作成されたもの)を押して、WordPressアプリで私のブログを見つけられるようにする。
次に、WordPressアプリで、私のブログ名をクリックすると、最近の記事一覧が表示されます。そして、WordPressアプリのロックされた記事に「いいね!」(星ボタン)を押す。すると、会員でなくても、その中をすべて見ることができるようになる。
二つ目は:
Jetpackを使ってサイトの購読(更新情報のメール受信)した場合、配信されるメールには、コンテンツがロックされていても、その内容も含まれていることがわかった。
どれでも良いので、まずはロックされていない記事にコメントすることで、更新情報のメール受信ができるようになる。コメントを送信する前に「新しい投稿をメールで通知する」にチェックを入れてから送信することだけ忘れずに。
これをサポートに伝えたら、
「JetpackがRSSではなくAPIを使用してMembershipsのコンテンツを取得している可能性があるようです。アプリが API 経由で Memberships のデータにアクセスしている場合、データにアクセスする API ユーザーには特権があり、コンテンツはその特定のアクセスに対して制限されることはないため、Jetpack が「いいね」セクションやメールにそのコンテンツを再現することができる理由が説明できます。
これを防ぐための回避策があるかもしれません。WooCommerce > Settings > Memberships で、コンテンツ制限モードを Hide Completely に変更してみて、それでもコンテンツが表示されるかどうかを教えてください。WordPress.comのキャッシュとサイトの多言語化により、コンテンツ制限モードの変更がサイト全体に反映されるまでに時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。」
と言ったような返事が来た。
実際にHide Completelyに変えてみたが、同様にロックされたコンテンツは見えてしまった。
ということで、WooCommerce Membershipを利用している方、お気をつけて!