ビート販売サイト 日本のトラック販売市場ってマジでブルーオーシャンだよね 日本のトラック販売市場って海外に比べてマジでブルーオーシャンなんだよ。 トラックサイトをやってる人が少なすぎる。 ラッパーやシンガーの数に対してトラックメイカーの数が少ない。 だからトラックメイカーってめっちゃ強い。 でも... 2018.06.20 2023.01.15 ゲンクスビーツ [Genx Beats] ビート販売サイト
ビート販売サイト トラック売るならパラアウトにすると良いよ トラックを売るとき、WAVファイル一つで売るのもありだけど、 2018.06.02 2023.01.15 ゲンクスビーツ [Genx Beats] ビート販売サイト
トラックメイキング MIDIとは何かを正しく理解する Windowsを使っている人の中で「MIDIって音が悪いよね!」と言う人がいますが、実はそういう人はMIDIの意味を正しく理解できていません。 WindowsではMIDIファイル(.midや.midiの拡張子を持ったファイル)がWin... 2014.12.17 2023.01.15 ゲンクスビーツ [Genx Beats] トラックメイキング
気付き&マインド 質問の内容でその人のレベルや思考が分かる トラックメイキングをしているうちに、あなたの中で色々と質問が出てくるはずです。 小さな質問から大きな質問まで色々とあるとは思いますが、このように何かに取り組んでいるときに出てくる質問っていうのは、すぐに人に聞いてはいけないんですよ。 ... 2014.12.08 2023.01.15 ゲンクスビーツ [Genx Beats] 気付き&マインド
トラックメイキング サンプルをチョップする方法 サンプルをチョップする方法には大まかに分けて二つの方法があります。 サンプルの種類ややりたいことに応じて変えていくと良いでしょう。 アタックでチョップする アタック(音の立ち上がりのこと)でチョップするとは、音が立ち上がる瞬間... 2014.12.07 2023.01.15 ゲンクスビーツ [Genx Beats] トラックメイキング
トラックメイカーのマインドセット 社会のプログラミングから抜け出す方法 ビジネスで成功するには、成功にふさわしいマインドセットを作り上げる事が必要です。 でも、成功にふさわしいマインドセットなんて誰も教えてくれません。 それ以前に、普通の人は成功できる為の思考回路を持っていません。 なぜなら生まれ... 2014.11.18 2023.01.15 ゲンクスビーツ [Genx Beats] トラックメイカーのマインドセット
トラックメイキング ひとつのサンプルだけで曲を作りあげる 私のトラックメイキングのやり方のひとつを紹介します。 今回お見せする方法は一つのサンプルを複数のパートに分けて曲を作りあげてしまうという方法です。 どういう意味かというと、まずは下記の画像を見てください。 一番上のMai... 2014.11.18 2023.01.15 ゲンクスビーツ [Genx Beats] トラックメイキング
トラックメイキング 打ち込みでトラックメイキングするなら音楽理論の勉強は必須です 打ち込みで音楽をやっていくには音楽理論やスケールの勉強を強くおすすめします。 なぜなら音楽には次に弾く音が理論的に響きがいい音なのか悪い音なのかというがあるからです。 打ち込みで音楽をしていくのなら、最低限スケールのことは勉強して... 2014.11.17 2023.01.15 ゲンクスビーツ [Genx Beats] トラックメイキング
トラックメイキング マスタートラックとは マスタートラックとはミキサーの一番右側に存在する親トラックのことを指します。 マスタートラックは何をするところ? プロジェクト全体の制御 各トラックの音はミキサーの回路を通り、音の出口に当たるマスタートラックに集まってきます。... 2014.11.13 2023.01.15 ゲンクスビーツ [Genx Beats] トラックメイキング
トラックメイキング アナログレコードは音が暖かい トラックメイキングの際、デジタルで打ち込んで、プラグインで音質をビットクラッシュしていくよりも、アナログレコードからサンプリングした方が暖かい音になる場合が多い。 ただし、これはあくまでもサンプリングするソースが暖かい場合に限ります。... 2014.10.15 2023.01.15 ゲンクスビーツ [Genx Beats] トラックメイキング