あなたがもし仮想通貨を大量に保有していて、
トレードをしたいけれど、
bitFlyerやcoincheck等の中央集権型の取引所に仮想通貨を送りたくないと思っているのならば、
これらの取引所に仮想通貨を送らずにトレードをする方法があります。
それはDEX(非中央集権的取引所)を使うことです。
DEXは非中央集権的に動いているシステムで、実際には人間は運営していなく、ブロックチェーンの力で動いています。
さまざまなDEXが登場しては消え、登場しては消え、
現時点で優れているもの、そして使いやすいものが選ばれていきますので、時代が進むにつれDEXのクオリティが良くなっていきます。
以前はBitShares等のオーダーブック型のDEXが主流でしたが、ゲートウェイに資産を預ける際にカウンターパーティ・リスクを伴うという問題が解決できなかったため、最近はAMM型のDEXが流行るようになりました。
AMM型のDEXならば、あなた自身がプライベートキーを持つことができるウォレット内(例えばTrustWallet等)から直接取引でき、スワップ(仮想通貨間の交換)自体がブロックチェーン上で行われる仕組みがあるので、カウンターパーティ・リスクを心配する必要がなくなりました。
ETHブロックチェーン上で有名なDEXと言えばUniswapやSushiswapが挙げられます。
Binance Smart Chainブロックチェーン上で有名なDEXと言えばPancakeSwapやBakerySwapが挙げられます。
もちろんあなたの自由ですが、個人的にはETHブロックチェーン上のDEXだと既存のETHの仕組み上どうしても取引手数料が割高になることから、交換手数料が安くて済むBinance Smart Chain上のDEXの利用をおすすめします。
関連記事:おすすめの仮想通貨DEX