最近WPMLのTranslate Everythingをつけているので、記事を更新するだけで勝手に英語版も更新されるので、クレジットが使われていくわけです。
それだけならまだ良いんですけど、
翻訳が必要ないものでも(例えばパーマリンクとか)ATEにストリングが増えるだけで自動翻訳するものが増えたと認識するみたいで、それだけでクレジットが勝手に使われていくわけです。
だから気づいたら結構翻訳代が上がっていきます。
でもね、Deeplの翻訳エンジンは結構すごいと思う。
たまに日本語で意図としたことと「真逆」の翻訳があるんだけど、
それ以外はかなり良い線いってますね!
Google翻訳より断然良いと思っています。
英語記事が勝手に増えていったことで、
WordPress.comの英語ユーザーから記事に対してLIKEが来始めたという副次的な効果も出てきました。
WPML面白いなぁ。