最近PayPayやLine Payなどのシステムが台頭してきて、多くのやり取りがキャッシュレスになってきましたね。
かなり便利と言っちゃあ便利なんですが、
実際には全ての取引が履歴に残るので、
それは良いことでもあるし、
悪いことでもあると言えます。
現金派の人がなぜ現金が好きかというと、やっぱり現金はトランザクションが見えないという性質があるからですね。
そして、暗号資産にはトランザクションは見えにくいという性質があります。
現金は「トランザクションが見えない」、
暗号資産は「トランザクションは見えるけれど、誰のトランザクションが見えにくい」という性質です。
厳密には「トランザクションが見えない」のと「トランザクションは見えるけれど、誰のトランザクションが見えにくい」は別物ですが、
ある意味、「葉っぱを隠したかったら森に隠せ」という諺(?)通り、
トランザクションが見えにくいという性質はトランザクションが見えないのとすごく近いものだと言えます。
そういう意味では暗号資産の登場は現金派の人間に残された最後の手段というか、
法定通貨をコントロールしている側の人間に全ての情報を明け渡しくない人々が暗号資産を使うことで、
完全デジタルな世界で現金と同じような使い方ができるということになります。
ですから、暗号資産でやり取りをする際にはなるべく自分のウォレットで保管すること、トレードする際にはDEXを利用していくことで自分の資産をコントロールしていくことができるようになります。